BLOGブログ
- トップページ
- ブログ
アルファ終活サービスの角田(かくた)です。
緊急事態宣言が再び発出され、残念さと不安が入り混じる最近です。
とにかく1日も早い収束を願うばかり。
今は、自分にできる感染予防を丁寧に続けてまいります。
今できることをして、明るく楽しい毎日を過ごす。
そんな心構えです。
外出しない時間があったから、YouTubeの動画製作がはじめられました。
いつでも前向きに捉えることは大切ですよね。
アルファ終活サービスのYouTubeチャンネルがスタートしました!
終活の価値ある情報をお伝えしてまいります!
チャンネル登録よろしくお願いいたします♪
↓↓↓
▷40歳で終活サービスをはじめた私の話
今回は少しだけ、私の自己紹介にお付き合いください。
アルファ終活サービスの人は、こんな人ということを知っていただけたら嬉しいです。
角田真一(かくた しんいち)
1979年生まれの41歳です。
私は29歳の時、探偵になりたくて転職を決意し、ご縁があってこちらの総合探偵社に入社しました。
探偵にどんなイメージをお持ちですか?
怖い人?
怪しい人?
闇のルートに繋がっている人?
騙してお金を取る人?
マイナスイメージを持っている方も多いのですが、
決してそんなことはないと言うことだけは伝えておきます。
私が探偵になりたいと思った理由は、事件として警察に扱われないDVや家庭内暴力、いじめ問題が多くあることを知ったからです。
そんな事件や問題も、探偵のように証拠をおさえる能力と解決する知識があれば、助けられる命がたくさんあると思えたからです。
私はすぐに探偵になるためのアクションをとりました。
探偵の仕事って、ものすごく体力と勇気と臨機応変さのいる仕事です。
たとえば浮気調査の場合、対象者の浮気調査や行動調査をして浮気の証拠撮影をおさえます。
不眠で30時間以上張り込みを続けたこともありますし、人に話しにくい修羅場も数多く経験しました。
そんな探偵の仕事と同時並行で便利屋としても仕事をすることになりました。
こちらの便利屋アルファです。
実は、この探偵と便利屋は、同じグループ組織なので両立することに何の問題もありません。
今日は探偵、明日は便利屋という勤務スケジュール。
探偵と便利屋の二刀流。
いや、便利屋という仕事だけでも、実際何本の刀持ってんの!?
という状態なので、毎日違うことをやることが新鮮で充実した毎日になりました。
毎日めちゃくちゃ忙しいけれど、すごく楽しい。
だってやりたかった人助けが毎日のようにできるから。
この経験は本当に貴重でした。
現場でたくさんのことを学びました。
男女の浮気問題
DV問題
ストーカー対策
遺品整理
ゴミ屋敷
認知症
孤独死
空き家問題
独居高齢者の増加
終活
たくさんの社会問題を現場で目の当たりにして、さらに私の人助けへのモチベーションは高まっていきました。
「何で、こんなことになってしまうんだ?」
「どうしてこうなる前に助けられなかったのだろう」
「何かできることはないのか?」
仕事を通じて考える機会を与えられ、私の考えも整理されていきました。
そして、2019年11月、終活サービスをはじめることになりました。
高齢化社会の困りごとを解決する。
社会問題をもっと早い段階で対処する。
それが当たり前の社会にしていくことをめざす。
誰もが住みよい社会をつくる。
そんなゴールをこの終活サービスで目指していきます。
これが
探偵→便利屋→終活
40歳で終活サービスをはじめた私の話です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
少しでも私のこと、アルファ終活サービスのことを知っていただけたら嬉しいです。
これからまだまだ私の挑戦はつづきます。
探偵そして便利屋で得た人助けの知識と経験を、この終活サービスでも存分に活かしていきます。
「こんなサービスがほしかった!」といわれる終活サービスをつくります。
終活のお困りごとはアルファ終活サービスにご相談ください。
《今年も良い一年になりますように》
新年あけましておめでとうございます。
皆様にとって、この2021年が良い一年になりますことを祈念いたします。
アルファ終活サービス角田(かくた)です。
外出しない年末年始、
私はyoutubeの動画制作を勉強したり撮影やトーク練習に時間を費やしました。
学びがたくさんあったので、とても充実した時間を過ごすことができました。
なるべく早いタイミングでyoutube動画をアップしていくことを目指しています。
今年はどんな一年になるのか楽しみ。
個人的にチャレンジが多くありそうな一年の予感があります。
このブログでもそんなチャレンジを発信してまいります。
「40歳で終活サービスをはじめた私」というブログもチャレンジのひとつです。
終活サービスをはじめるにあたり考えたこと。
「この若造が、終活で人生の先輩方のお役に立てるのか?」
ということです。
立ち上げ当初、終活カウンセラーの認定を取得したりして、終活や相続に関する知識を増やしていました。
けれど、カウンセラーとして教えるとか指導するといったスタンスは違うよなぁとも考えていたのです。
人生の先輩方に偉そうな立場でお話はできないよなぁという気持ち。
ならばできることは…と考えると、
ひとりの人間として終活を考えていく姿を見せること。
それが終活を考えるきっかけになるのではないか?
と考えるにいたりました。
アルファ終活サービスは、40歳で終活サービスをはじめた私自身も終活を学び考えています。
けれど会社として、皆様に役立つサービスを想像し、つくり、提供していくことも当然やってまいります。
そうしたサイクルの中で会社も自分自身も成長していきます。
さらに大きな目標として、この超高齢化社会をより幸せな社会にすることを目指します。
アルファ終活サービスにぜひご期待ください!
《アルファ終活サービスだからできること》
アルファ終活サービスの親会社
”株式会社便利屋アルファ”は20年超えの実績をもった会社です。
便利屋としての豊富なサービスラインナップと、親身なサービスを大切にしています。
今や年間1500件ほどのご依頼をいただけるまでに成長しました。
直営店舗として、この規模はそうないという自負があります。
ここまでに成長できたのは、何よりも支えてくださったお客様がいたから。
本当にありがとうございます。
この便利屋アルファでの職責も担う私ですが、お客様の人生のお手伝いをたくさんさせていただきました。
11年の経験では、遺品整理やゴミ屋敷の片付け、引越し時の不用品処分、家事代行などのご依頼も多く、どれもひとくくりで同じではありません。
また、便利屋アルファのお客様はご高齢のかたも多くいらっしゃいます。
ですので、ご自身の終活としてお片付けをご依頼されるかたもいます。
そうした終活の片付けに携わりながら、終活を考える機会も増えました。
そして、過酷な孤独死の現場、認知症でおひとり暮らしのゴミ屋敷。壮絶な現状も目の当たりにしてきました。
そんな実体験から、もっと何かできるのではないかと思うことが何度もありました。
それは「こうした壮絶で過酷な状況になる前に未然に解決できたら良いのに」という思いです。
便利屋アルファでは、
困りごとが起きたら解決する
という手助けが基本でした。
しかしアルファ終活サービスなら、
困りごとが起こらない手助け
ができると思っています。
家族に迷惑をかけないために
大切な人を悲しませないために
自分の人生をより良く生きるために
終活があります。
皆様の人生後半において、
終活というテーマを中心に
困りごとを未然に解決する。
困りごとが起こらないようにする。
困りごとを最小限に食い止める。
そんなことができたらいいと思いませんか?
これはアルファ終活サービスだからできること。
これまでの自身のキャリアで、高齢化社会を幸せにしていくことが私の使命です。
高齢化社会を幸せにできれば、私自身も将来、高齢者となった時に幸せに生きられる。
そんな想いでこのアルファ終活サービスだからできることを続けます。
《生前整理や終活片付けに頼れるアルファ終活サービス》
不用品をまとめて大量に処分することは、大変な労力のかかることであり、慣れない人には重労働となります。
大量にある不用品を片付けたい時に専門業者に依頼するという選択肢は、ここ数年でより一般的になってきました。
その流れで、不用品回収業者や片付け専門会社も増えました。
片付け業者は多くなっても、
一般ユーザーからすれば、
業者選びに不安があるのではないでしょうか?
とくにご高齢の方にとっては、
どんな人が来るのかという不安、
強くお持ちではないでしょうか?
生前整理や終活で実家を片付けたい、遺品整理をしたい。
きっとそんな方も多いでしょう。
・騙されたらどうしよう
・怖い人が来たら嫌だな
・高額請求されないだろうか
そうした不安なく相談できる片付け業者は、きっと心強い存在であるはずです。
アルファ終活サービスはまず、終活で生前整理をする方が安心して業者になること。
生前整理や遺品整理、空き家になった実家の片付けを安心してご相談いただける窓口になること。
そんな存在になることを目指してまいります。
終活でお片付けのご相談は、ぜひアルファ終活サービスにご相談ください。
受付時間 24時間年中無休
土曜・日曜・祝日の相談も承っております。